このページでは AMP 自動広告の設定方法について解説しています。AMP の設定は上級者向けです。
AMP 自動広告の設定方法
ワードプレスの管理画面から「外観」→「カスタマイズ」を選択します。

「[Nishiki Pro]オプション」を選択します。

「AMP」を選択します。

「自動広告(amp-auto-ads)を有効にする」にチェックを入れて「自動広告:タイプ」を AdSense に設定します。

「自動広告:サイト運営者 ID」は Google AdSense のヘルプ を参考にして、ご自身のサイト運営者 ID「pub-xxxxxxxxxxx」を入力してください。
以上で設定は完了ですが、以下の注意を必ず読んでください。
注意
他の広告を有効にしている場合
AMP の仕様はワードプレスに関わらず、不明瞭な点や開発段階の機能や仕様が変更することも多々あり、テーマ開発者も全てを把握してません。
確認した事例だと、他の広告コード(amp-sticky-ad)と併用すると、コンソールにエラーが出ることがあります。
エラーが出た場合、どちらかの広告コードのみ読み込むようにしてください。自動広告のみ読み込む場合は、AMP 用の HTML コードも削除してください。
「サイト運営者 ID が見つからない」メッセージが出た場合
サイト運営者 ID を正しく入力したのに、コンソールに以下のようなメッセージが表示されることがあります。
[amp-auto-ads] No ad placements found for publisher ID 'ca-pub-xxxxxxx'. Check that the provided publisher ID is correct.
このメッセージが出た場合、複数のサイトで確認したケースだと、数日経つとメッセージが消えることもあるようです。が、消えない場合もありました。少し前に バグとして過去に報告 されていたりします。
AMP に関する情報はまだテーマ開発者の手元に少ないので、もし解決方法などありましたら、ユーザーコミュニティ まで報告いただけますと助かります。
WordPress テーマ Nishiki Pro

「ウェブサイト運営に本当に必要とされる機能」をテーマ内にまとめて搭載した WordPress テーマです。
ブロックエディター機能を強化し、これまでの WordPress では難しかったコンテンツが簡単に作れます。
ブログ、ポートフォリオ、コーポレートサイト、ビジネスサイトなど、様々な目的のウェブサイトに対応できるテーマです。
最新情報をチェック!

Nishiki / Nishiki Pro テーマに特化した情報を「にしきちゃん」がお伝えします😀
- リリース情報
- 新機能の紹介
- 便利な使い方
- 開発中の機能紹介
- 導入事例
- あるある日常ネタ
など