ワードプレステーマ Nishiki に特化した勉強会「Nishiki もくもく勉強会」の第1回目が無事開催できました

イベント

これから Nishiki Pro
テーマを使うなら1度は確認しよう!

Nishiki テーマおすすめ設定 テーマおすすめ設定を見る
  1. ホーム
  2. イベント
  3. ワードプレステーマ Nishiki に特化した勉強会「Nishiki もくもく勉強会」の第1回目が無事開催できました

「ワードプレステーマ Nishiki に特化した勉強会を開こう!」と思い、イベントを作って準備を進めてきたのですが、先日(2019/07/06)無事に第1回目を東京都北区赤羽で開催することができました。

当日の様子を少しだけまとめましたので、今後の勉強会への参加をご検討いただけますと幸いです。

僕の住んでいる東京都北区十条の隣駅の赤羽で開催しました
赤羽会館の会議室を借りて勉強会を開催
入り口に置かれた案内板です

設営を手伝ってもらって感謝しかないです

今回、会場として選んだ赤羽会館は「机と椅子以外は自分で用意してね」というスタイルで、スクリーン、プロジェクター、電源などの設備はオプションとしてレンタルしないといけないです。もちろん、ネット接続環境もないので Wi-Fi もレンタルしました。

そんな様子を察してくれたのか、みなさん設営のお手伝いをしてくださいました。申し訳ないな・・・と思う一方で、大変ありがたい限りでした。本当に感謝しています。

そして事前にレンタルした電源が想定より少なく、延長コードを参加者の方からお借りしました。大変ありがとうございました(次回以降、改善いたします)。

参加者のみなさんに助けてもらっている様子
そんなつもりは全くなかったのに・・・ありがとうございます!
この状況はとても申し訳ないので
今度は全部備え付けの会場を借りようと決意した瞬間でした

「Nishiki もくもく勉強会の目的・得られるもの」について発表

設営も無事に終わって、勉強会がスタートしました。今回が初めての開催ということもあるので、そもそもの前提として「Nishiki もくもく勉強会の目的」や「勉強会に参加すると何を得られるのか」について、まずは発表しました。

その時に使用したスライドをアップしましたので、ご参考ください。

「Nishiki もくもく勉強会ってなんなん」という方に向けた資料として、自由にお使いください。

特別ゲスト:じぇみじぇみ子さんのご紹介

今回の「Nishiki もくもく勉強会」では、特別ゲストとして「じぇみ本」こと「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」の著者:じぇみじぇみ子さんをお招きしました。

特別ゲストのじぇみじぇみ子さん
「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」著者です

じぇみさんからのご厚意で「じぇみ本」が提供されました

そしてなんとじぇみさん、今回の参加に際して「じぇみ本」を数冊持参・提供いただきました。「じぇみ本持ってない人もいると思うんで、数冊持ってきたんですよ〜」と。なんて素晴らしい対応なんだ・・・

じぇみさんに一言ご挨拶いただいているところ

ブログの作り方、書き方、収益化の方法などを講義

じぇみさんの紹介に続いて、今回は初心者の方を対象として以下の内容で「じぇみ本」に沿って講義を行いました。

  • コードを書かずに Nishiki テーマの基本的なカスタマイズをしてブログを作る方法
  • 新エディター「Gutenberg ブロックエディター」を使ったブログの基本的な書き方
  • ブログを収益化する方法
会場の様子です
スライドやワードプレスの管理画面をスクリーンに映して
実際に操作しながら進行していくスタイル
アーカイブで公開予定していたんですが
事情により今回はありません(次回以降で準備します)

講義後は自習形式で各自が作業する「もくもく勉強タイム」

僕からの講義のあとは、各自で講義内容をその場で実践する「もくもく勉強タイム」の時間が設けられています。ハンズオン形式(※)ってやつですね。

※「ハンズオン」とは?

ハンズオンとは、体験学習を意味する教育用語として一般的に用いられています。この機会に用語を覚えてしまいましょう。

「もくもく勉強タイム」は「ただただ用意された話を聞きにく場所」ではなく「実際に自分で試してもらうことで、理解度を高めてもらおう」という狙いがあります。

そしてこの「もくもく勉強タイム」時間中は、Nishiki テーマ開発者の僕が自らテーマについての質問や要望などフィードバックを受け付ける時間も兼ねています。

「もくもく勉強タイム」中にいただいたフィードバックは、まさに僕が勉強会を開く目的の1つとなっていた Nishiki テーマ利用者の「リアルな声」を聴くことができ、今後のテーマやサービス改善に役立つ大きなヒントをいただくことができました。

この勉強会を契機に、Nishiki テーマは様々なジャンルのウェブサイトにも幅広く対応できる、かっこよく、美しい、強いテーマになっていくと思います。まじで!

次回以降の勉強会開催時に、過去にいただいたフィードバックに対する進捗を発表する時間を設けてもいいかな・・・と思いました。

しっかり勉強した後は懇親会ですね

勉強会も無事終わって、外がまだ全然明るい(17 時)中で、懇親会の会場へ向かっています。

ちなみに赤羽は朝から飲めたりします。とてもいい街ですね
懇親会は会場からすぐ近くの「ニュー加賀屋」にしました
懇親会は会場からすぐ近くの「ニュー加賀屋 赤羽店」にしました

まさかのサイン会が・・・!!

懇親会の会場では、いつの間にか「じぇみ本」を持参いただいた方(じぇみさん提供分も含め)へのサイン会が始まっていました。ちょっと対応が素晴らしすぎませんかね。ゲストにお招きしてよかった・・・

じぇみ本にサインをするじぇみさん
じぇみさんからサインいただきました

そして実は、今回の参加者の中には「じぇみ本」の共著・監修を担当されている、大胸筋が歩いている人でおなじみの染谷さんにもサインをいただきました。

じぇみ本にサインをする染谷さん
「野球選手なのかな?」と初見で思わせてしまうような大胸筋
染谷さんからもサインいただきました

もしかして、このダブルのサインって、結構レアなんじゃないかな・・・と思いながらただただ眺めていました(本当は事前にこういったお話もしておかないとですね。急な対応にとても感謝しています)

お二方とも、ご対応いただきましてありがとうございました。

感想と今後について

ここまでお読みくださった方はもう理解されていると思いますが、特別ゲストのじぇみじぇみ子さんをはじめ、参加者のみなさまの配慮とご協力をいただいたおかげで、無事に第1回目を開催することができました。

テーマのカスタマイズに費やす時間は最小限で OK

「Nishiki もくもく勉強会」は、ワードプレステーマ Nishiki に特化した勉強会です。ただ、ワードプレスに限らず、テーマに限らず、ウェブサイトを立ち上げるからには何かしらの目的があるはずですね。

その目的に向かって「本来やりたいこと」に集中できるよう、サポートを行なっていく所存です。

収益化の話題も扱う予定です

今回教材として使用した「じぇみ本」にも書かれているんですが、ブログ(ウェブサイトも含む)を活用して収益を得る方法って、いろいろあるんですよね。今後も「収益化」については扱う予定です。

また、僕個人的には、これからの時代は「自分の商材を持ってインターネット上で販売する」仕組みを持つことを推していきたい派ですので、今後はワードプレステーマ Nishiki を使った EC サイトの構築方法についての話題も扱う予定です。

興味・関心がある方は、ぜひ次回以降の勉強会をチェックください。

毎月開催しますので、ご参加お待ちしております

グループにぜひ参加ください

「Nishiki もくもく勉強会」は毎月開催を予定しています。もし、次回以降の参加を検討したい方は、ぜひ connpass のグループに参加ください。グループに参加すると、勉強会の開催予定をメールで受け取ることができます。

オンラインでも参加できるようにします

「Nishiki もくもく勉強会は」基本的に東京都内近郊での開催を予定しています。ただ「大阪に住んでいるんだけど、参加できないかな?」「ちょっと用事があって家を離れることができない。でもパソコンを使ってインターネットはできるから、インターネット上で参加したい」という声もいただいています。次回以降はオンラインでの開催も準備を進めています。

これからの「Nishiki もくもく勉強会」にご期待ください・・・!!

追記:参加レポート書いていただきました

日本橋で毎月開催されている「WordPress もくもく勉強会」のアドバイザーをされている村重さんが参加レポートを書いてくださいました。ありがとうございます!

WordPress テーマ Nishiki Pro

「ウェブサイト運営に本当に必要とされる機能」をテーマ内にまとめて搭載したワードプレステーマです。

ブロックエディター機能を強化し、これまでのワードプレスでは難しかったコンテンツが簡単に作れます。

ブログ、ポートフォリオ、コーポレートサイト、ビジネスサイト、オンラインショップなど、様々な目的のウェブサイトに対応できるテーマです。

最新情報をチェック!

Nishiki / Nishiki Pro テーマに特化した情報を「にしきちゃん」がお伝えします😀

  • リリース情報
  • 新機能の紹介
  • 便利な使い方
  • 開発中の機能紹介
  • 導入事例
  • あるある日常ネタ

など

著者

Imamura

東京都北区十条にある株式会社 AnimaGate の代表をやっています。WordPress テーマやプラグインなどの自社製品の開発や、サポトピアが提供するコンテンツやサービスの全般的な開発/管理を行っています。