お知らせ
このページで紹介している機能は Nishiki Pro 製品版のみ利用できます。お試し版(無料)をご利用の方は、製品版の利用をご検討ください。
リッチなコンテンツを作成
Nishiki Pro テーマの「セクション」ブロックを使うと、画面幅いっぱいにコンテンツを表示することができます。また、背景画像を組み合わせることで、よりリッチなコンテンツを作ることができます。
ウェブサイトに「動き」をつける
「セクション」ブロックを複数個組み合わせて「区切り線」を設定することで、様々な表現が可能です。「ページに動きをつけたい」時などに使用するのもよいのではないでしょうか。
自由なデザイン
目立たせたいコンテンツに「区切り線」や「背景画像」を設定し、
自由にデザインすることができます。セクション上下の間隔も自由に変更可能です。
「区切り線」パターンの追加
「区切り線」は現在 20 パターン用意しています。
随時 Nishiki Pro のテーマアップデートの際に追加予定です。
ブロックを組み合わせる
「セクション」ブロック内に他のブロックを組み合わせることもできます。

【お知らせ】Nishiki Pro テーマの「スクロール時のヘッダー透過」機能、「ヘッダー固定時の色」機能を廃止しました

ワードプレスのブロックエディターを使って コードを書かずに「カルーセル スライダー」が入れられるのはほんと便利ですね【第 5 回「Nishiki もくもく勉強会」開催レポート】

【重要なお知らせ】Nishiki Pro テーマのブロックエディター開発に注力するため「Nishiki Blocks」プラグインの配布・サポートを 2019 年 11 月末で終了します

【Nishiki Pro】パソコン/タブレット/スマートフォン それぞれの画面幅でデモサイトが見られる「デモサイト集」を公開しました
これは「セクション」ブロックに限らず、再利用ブロックや Nishiki Pro のコンテンツ作成機能を使えば、ページ内の好きな場所に広告を入れることもできます。

セクション」ブロックを使うことで、普段作成しているページとはまた印象が大きく変わるのではないかと思います。ぜひ活用ください!